二輪車事故防止に向け「梅本まどかと宮城光のセーフティライディング!」動画を公開!
目次 - INDEX
一般社団法人 日本自動車工業会(以下、自工会)二輪車委員会※は、一般社団法人日本二輪車普及安全協会(以下、日本二普協)協力のもと、「二輪車産業政策ロードマップ2030」二輪車事故死者数半減を目指した取り組みの一環として、二輪車死亡重症事故防止のための啓発動画『梅本まどかと宮城光のセーフティ ライディング!』を、自工会のYouTubeチャンネルに公開しました。
この動画では、JAPAN RIDERSアンバサダーの梅本まどかさん、モータージャーナリストの宮城光さんを迎え、二輪車事故で多く発生する事故のメカニズムとその事故を回避するための対応方法、ヘルメット顎ひも適正着用や胸部プロテクター着用の重要性、また四輪車ドライバー視点での事故防止方法などについて紹介しています。
本記事では、こちらの動画についての制作背景をはじめ、今後の展開について自工会 二輪車委員会 二輪車企画部会 安全教育分科会 飯田 剛さん(以下、飯田さん)にお話を伺いました。
※二輪車委員会:自工会の二輪車4メーカー(カワサキモータース株式会社、スズキ株式会社、本田技研工業株式会社、ヤマハ発動機株式会社)で構成
二輪車の死亡重傷事故は半数以上が出会い頭と右折直進時に起きている
まず、本動画制作に至る一つ目の背景としては、死亡重傷事故の事故類型 でみると「出会い頭」が34%、「右折直進」が22%、「車両単独」が12%となっています。しかも、対四輪車との事故は「出会い頭」が92%、「右折直進」が96%と、非常に大きな割合を占めています。
死亡損傷主部位は頭部と胸部で約7割を占めている
また、損傷主部位を見ると、頭部損傷と胸部損傷で7割前後の命が失われています。
目標を達成するためには、頭と胸を守る対策が重要と認識しています。
その中で、二つ目の背景となるのは、2022年3月に公益財団法人 交通事故総合分析センターが発行した「二輪車事故の特徴分析による事故・死傷者数の低減研究 ~二輪車の単独事故の特徴~」によると、1995年から25年に渡り二輪車死亡事故の3割前後のヘルメットが離脱していることが明らかとなりました。
先の死亡損傷主部位の統計からも頭部損傷、胸部損傷の割合が非常に高いことから、ヘルメットのアゴ紐をはじめとする適正着用はもちろん、胸部プロテクターの着用推奨も継続して呼びかける必要があります。上記の背景から、バイクの死亡重症事故を防止する目的で本動画が制作されました。
なお、本動画を監修した飯田さんからは、次のようなコメントをいただきました。
過去自工会で原付スクーターSafety Riding!と言う原動機付自転車向けの安全運転啓発映像は制作し公開しておりますが、自動二輪向けはありませんでした。そこで今回は二輪車(原付+自動二輪)で多く発生している事故を防止するため、事故のメカニズムとその事故を防止するための対処方法やヘルメット離脱防止、胸部プロテクターの必要性を啓発する映像を制作しました。一方、二輪車事故の相手は圧倒的に四輪車が多いことから、二輪ライダーだけに啓発してもなかなか事故は減らないという観点から、四輪ドライバーに向けた事故防止啓発映像も制作しました。
『梅本まどかと宮城光のセーフティ ライディング!』動画概要
本動画では、 バイクを“安心・安全”に楽しんでいただくため、事故が発生するメカニズムを判り易く再現、そして一連の動画を通して二輪ライダー、四輪ドライバーが一緒に学べる構成となっております。
「右折直進」の事故(通称:右直事故)だけでなく、上掲の左折巻き込み事故など、事故が起こりやすい状況を判り易く説明、回避するための必要な心掛けなどを学ぶことができます。
さらに本動画では、ドローンを用いた空撮映像もあり、事故が起きる原因と対策がわかりやすく解説されています。
制作者からのメッセージ
最後に、飯田さんからメッセージをいただきました。
今回の映像を見た方には、少しでも自分事に置き換えて頂き行動変容に繋げていただけたらと思います。
特に二輪車事故の特徴として多く発生している事故のメカニズムと事故防止方法を意識の中に入れることで実践をして頂ける内容としています。また、自分の命を守るための装備の重要性を知って頂くため、実験映像も入れ「自分の命は自分で守ることが重要」という事を学んでいただきたいと思います。
今後の予定としては、本日(3月24日)開催の東京モーターサイクルショーに合わせて出演者の舞台挨拶も交えて公開を開始し、YouTubeでも一般公開を開始します。また、自工会のホームページのみならず二輪関係団体をはじめ、国内二輪メーカーのサイトへも告知し、リンクを貼っていただくなどの展開を予定しています。また、様々な機会を通じた啓発を検討しており、一人でも多くの事故防止ができればと考えています。
事故防止のメカニズムとその事故の対処方法について学べる映像が世の中にあまりなかったため、一般ライダー視点で啓発できる映像となるよう意識し、若者からベテランまでの全てのライダーに見て頂きたいという思いで出演者もご協力頂きました。
また、事故のメカニズムなどを分かり易く表現するためドローンを使い空撮を行い、この映像を見て頂き、一つでも二つでも良いので気付きを発見し行動変容に繋げ、事故の未然防止を図って頂ければ制作者としてうれしい限りです。また、四輪ドライバーにも見て頂き同様にバイクを見た時の行動変容に繋がれば幸いです。
過去と比較すると、無謀な運転や防具を軽視した軽装なライダーは目に見えて減ってきています。しかし、二輪車の死亡重症事故や死亡損傷主部位の統計をみると、今後も交通事故低減に向けた継続的な取り組みが必要です。
本動画を参考に事故を未然に防ぐための知識を身につけ、末永いバイクライフを楽しみましょう!
特設ページURL
https://www.jama.or.jp/operation/motorcycle/safety_riding2023/
一般社団法人 日本自動車工業会「梅本まどかと宮城光のセーフティ ライディング!」
https://www.jama.or.jp/operation/motorcycle/safety_riding2023/